Memorandum of Haruki 'ハルキの備忘録‘

yahooさんから 引っ越してきました。どうぞよろしくお願いします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

米津玄師 の『Lemon』と文学の『檸檬』『レモン』

米津玄師 が紅白に出るということで 今年は、見てみようかな~、録画しようなんてと思っている人もいると思う。自分もその一人だ。米津玄師『Lemon』夢ならばどれほどよかったでしょう未だにあなたのことを夢にみる忘れた物を取りに帰るように古びた思い出の…

『臣女 』(おみおんな) 吉村 萬壱 (よしむら まんいち)

『臣女 』(おみおんな) 吉村 萬壱 (よしむら まんいち)内容 妻が大きくなっていく。骨を軋ませ、糞尿を垂れ流し、不明瞭な言葉を発しながら。周りには我が家を監視する隣人、私事を詮索してくる同僚、言葉で殺そうとする母…。助けは、要らない。極限の日…

「七十歳死亡法案、可決」 垣谷美雨   他

「七十歳死亡法案、可決」 垣谷美雨 内容(「BOOK」データベースより) 高齢者が国民の三割を超え、破綻寸前の日本政府は「七十歳死亡法案」を強行採決。施行まで二年、宝田東洋子は喜びを噛み締めていた。我侭放題の義母の介護に追われた十五年間。能天気な…

「大家さんと僕」 矢部太郎

遅ればせながら 今年中に読んでおきたいと思い「大家さんと僕」を読む。 矢部さんと大家さんのほっこりとした毎日が永遠に続いていくようで評判通り 素敵な作品でとても癒された。今年の8月に大家さんが亡くなり 残念だが 矢部さんと大家さんのあたたかくて…

旅先で見る月。クリスマスプレゼントのような美しい月。港に行ってみた。朝早かったのでボーっとしてる犬。

ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ三重奏部門第1位 葵トリオ 凱旋リサイタル

なかなか第1位を出さないミュンヘン国際音楽コンクール。日本人の室内楽の分野での1位は、48年ぶりの快挙だ。会場は、サントリーホールのBLUE ROSE(小ホール)で、しかも最前列。曲の始めに音を合わせるためのブレスする音も聞こえ、またバイオリニ…

「パンダと犬」 4コマ漫画  スティーヴン★スピルハンバーグ

「パンダと犬」スティーヴン★スピルハンバーグ書籍で読みたくて購入。ついでに日めくりカレンダーも一緒に買ってしまった。本は、14歳のビーグル犬 梅吉君と飼い主のパンダの日々の出来事が4コマで暖かくかわいく描かれている漫画だ。梅吉君と数年前に虹の橋…

「ムンクとグリーグ」コンサート 東京都交響楽団

先日のムンク展のチケットでコンサートに出かけた。1時間ほどの昼休み時間で間に合うくらいの短いコンサートであったが 都響の選りすぐりのメンバーでの演奏で これが無料で なんとも有難いコンサートだった。文化会館の小ホールは こじんまりしていて音響も…

半崎美子「明日を拓こう」発売記念コンサート

半崎美子「明日を拓こう」発売記念コンサート北海道からどんぶらこ〜海越え国越え明日越えて誘われてフラフラと半崎美子さんのコンサートへ。最近行ったコンサートの中でダントツで良かった。本物に出会った感じだ。半崎さんは、苦節17年でやっと脚光を浴…

ニュウ ムンク展 池袋パルコ

ムンクの世界観に共鳴した現代クリエーター22名による音 映像 イラストの展覧会光の円の中に入ると音が聞こえてくる。ムンクに共鳴したクリエーターの作品ということで期待したが、、、、、まあ 感じ方は人それぞれなんでしょうね。ん~~という感想です。

ムンク展 ポケモンコラボグッズ

ムンクの作品を見るのと同時にポケモンコラボグッズを手に入れる楽しみがある展覧会だ。そんなに早く売れないだろうと高を括っていたが 見込み外れでほとんどのグッズが即日完売になった。後日追加販売されるようだが その日程も不確かなのでせめて残りのグ…

ムンク展―共鳴する魂の叫び

あの『叫び』見てきた。美術に疎く ムンクといったら『叫び』しか知らなかったのだが、新聞の見出しにもあるように「『叫び』だけではない」見応え充分のムンク展でした。作品は、ほぼ 制作の年代順に展示してある。1863年 ノルウェーで誕生5歳 母が結核で死…

サラ・チャン ヴァイオリン・リサイタル 弦楽5重奏

いろいろな特集で優れたヴァイオリニストの上位にランクインするサラ・チャン。まだ演奏を聞いたことがなかったのでかなり期待して会場へ。ここの会場は上の階にいくほど音響が良い気がするし チケットも安いので上の階(5階席)で聞くことが多いが 上の階…

ダヤン 池田あきこ原画展

ダヤンの展覧会に行く。多くの作品を見るのは、河口湖の木ノ花美術館を訪ねて以来でワクワク。ダヤンというのは 下の猫のことで『わちふぃーるど』に住んでいる。『わちふぃーるど』は 絵本作家の池田あきこさんが創作するファンタジー小説や絵の舞台である…

「フェルメール展」 2018

やはりフェルメールはいい作品の中に空気があって その中の人物が息をしている。そして 話し声が聞こえるようだ。また絶妙な光が差し 明るく 温かい気持ちにさせてくれ ずっと見ていたい。2012年の『マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至…

没後50年 藤田嗣治展

台風の影響かあまり混雑してなくてじっくり観れた。朝一番で会場入りし 出たのは昼近くになってしまった。3時間近くいたみたいだ。時系列で展示されていて その時々の自画像もあり 興味深く見られ特に 乳白色と肌の表現には 感動した。作品の中に吸い込まれ…

藤田嗣治「異邦人」の生涯

数年前、芦ノ湖の湖上花火と温泉が目的の旅行に行った。花火大会当日は、舟で湖に出たが、雨が降り 寒くて デッキで見るのが辛く 花火を堪能できなかった。しかし、翌日は 天気がよく このまま帰るのも、、ということでポーラ美術館に出かけた。そこでは『レ…

映画 『カメラをとめるな』

ネタバレ禁止映画「カメラを止めるな!」見てきました。ゾンビ映画? コメディー映画?いろいろと懐かしく いろいろと新鮮な 映画でした。邦画もいいね。

2018年本屋大賞 『鏡の孤城』 辻村 深月

学校での居場所をなくし、閉じこもっていた"こころ"の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこにはちょうど"こころ"と似た境遇の7人が集められていた。前から読みたかった作品だが、…

『幻夏』 太田愛

夏の終わりを感じるミステリー小説が読みたくなり タイトルに誘われ『幻夏』を読んだ。23年前の夏、失踪した親友は何を求め、何を失ったのか――肝になる日が 夏休みが終わる日から9月の始業式までで 読んでいる現在と月日が近く 台風など天候も類似しているの…

吉見友貴 ピアノリサイタル カワイ表参道 コンサートサロン「パウゼ」

昨年 日本音楽コンクールで史上最年少の17歳 高校2年生で第1位を獲得した吉見友貴(ゆうき)さんが 気になっていました。そのコンサートがサロンであるというというので どうしても聞きたくて 今日は仕事を休み出かけました。大ホールもいいですが サロンは …

手嶌葵 Concert 2018〜Quintet〜

ジブリ作品が好きなので ずっと手嶌葵さんの歌を聞いてみたかった。会場も近いし 開演時間も早いし 明日仕事でも大丈夫だ。 行こう!!でもヒューリックホール東京ってどこ?有楽町マリオンの中にあるみたいだけど、、、、行ってみたら 以前、映画館だったと…

リアル脱出ゲーム×劇場版ポケットモンスター「風の遊園地 からの脱出」

昨日の猛暑の中 姪たちにせがまれ ドームシティの「リアル脱出ゲーム」をしてきました。9時30分にスタートブースに並び すべてが終了したのが 6時30分。なんと9時間もかかり ヘロヘロになりました。長い休憩は 昼食時の20分くらいでしたが その他に水分補給…

五嶋龍 ヴァイオリンリサイタル

五嶋龍 ヴァイオリン・リサイタル2018 忘却にして永遠に刻まれる時 久しぶりの投稿。本を読んだり 映画やDVDも見たり コンサート等へもちょこちょこと行ったり していたのですが、筆不精?になってしまいました。さて 昨夜 台風報道でいろいろと落ち着か…

鳥の巣

庭の木を切った。かなりの大木になってしまったので チェーンソウで枝から ガンガン切っていった。片づけしていったら の巣を発見。中には何も入っていなかったが またこの巣にきたらどうしよう。大切な住まいを奪ってしまった。ここで卵を抱えていたのかも…

桜 また来年

桜も見納めたくさん楽しませていただきました。ありがとワン!雪柳が満開です。

お花見日和

満開の桜。夜は 混雑しそうなので お花見ランチ。目黒川や上野もいいけれど 犬連れには ここ飛鳥山が落ち着いていていいです。飛鳥山公園から 都電もJRの電車も見られます。帰りは 石神井川の旧流路の音無親水公園を通ってきました。ここは あまり知られて…

三浦文彰 ヴァイオリン・リサイタル 紀尾井ホール

ずっと前から気になっていた 「真田丸」のテーマ曲、ヴァイオリン・ソロを演奏していた三浦文彰さんのリサイタルに行ってきました。小柄で華奢で お顔は、オードリーの若林さんをシュッと男前にした感じの方でした。ヴァイオリンの音色は 穏やかで透明感があ…

友チョコ 義理チョコ 感謝チョコ

世間は バレンタインデーで沸いていますが、こういうのあまり興味がないというかめんどー。でも、、、自分の周りは、友やお世話になった方へあげるのが当たり前になっていてバレンタインデーに手作りチョコに命?かけてる人も多く それを無視するのもいかが…

快適購買④ 球根

球根から芽が出てきた。昨年、植えたものも ずっと前に植えたものにも 春が来ている。小さな変化だけど 嬉しくなる。